よくある質問-FAQ
KitFit卸売業 販売管理テンプレートについてお客様からいただいたお問合せへの回答を掲載しております。
費用について
-
Q
パッケージ導入に比べて初期費用が高い。
また、標準テンプレートどれくらい適用できるのかがイメージできません。 - A お客様のご要望を機能に取り込むため、御打合せの工程、開発工程に時間がかかります。しかし、その分業務適合率が高いのもKitFitによるシステム構築のメリットとなります。 生産管理、販売管理システムのパッケージ標準適合率を考慮するとパッケージ製品にアドオンカスタマイズを行うよりもトータル的にコストパフォーマンスが良いものとなります。また、ランニングコストがパッケージ製品よりも安価なため、長い期間利用することを想定している基幹システムの構築には最適な開発方式となります。
システム間連携について
- Q導入後にEDI等の新しいシステム間連携が発生した場合、対応が可能でしょうか?また、1からのシステム開発になりますか?
- AEDI連携やMS-ACCESSなどの新しいシステム間連携が発生した場合にも、KitFitのトランスレーター機能により、定義追加で対応が可能です。これにより連携機能の追加開発コストの大幅な低減化が図れます。
ポイント
コスト低減
常に柔軟な連携
システムの柔軟性について
- Q画面、帳票、内部処理において自由に設計することが可能ですか?
- Aテンプレートをベースにしたセミオーダー型システムによる構築手法のため貴社の運用に最適なシステムを自由に設計することが可能です。 貴社業務運用に最適なシステムを構築することで、業務に要する時間の削減にもつながります。
ポイント
手作業の増加を防止
貴社業務に特化したシステム構築
効率的な業務運用の実現
コスト低減
販売形態について
- Q 初期費用を極力おさえたいのですが。
- A月額のサービス提供の販売形態にも柔軟に対応いたします。
情報活用について
- Q売上分析や統計など自由に情報活用したいのですが?
- A構築したデータベースより情報抽出する機能を実装しております。 また親和性の高いデータ活用ツールも準備しており、お客様主導で 分析やレポート作成が可能です。
ポイント
高度な分析機能
エンドユーザコンピューティング
コスト低減
その他、疑問に思ったことがあればこちらからお問合せください